INFORMATION

10月2日(月)からインフルエンザ予防接種を開始します

10月2日(月)からインフルエンザ予防接種を開始します。
インフルエンザ予防接種を希望される方は、事前に電話で予約をお願いします。
接種当日は診察券、インフルエンザ予診票と母子手帳をお持ちください。

9月16日(土)から外壁工事を行います

9月16日(土)から3週間程度の予定で外壁工事を行います。
工事中に騒音、埃、臭いなどが発生する可能性があります。大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力よろしくお願いいたします。
工事にあたり以下の点にご注意お願いします。
・工事現場周辺は立ち入り禁止となります。安全のため、指定された通路をご利用ください。
・工事中の騒音、埃、臭い等により、体調に不安を感じられた場合は、お知らせください。
ご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にお問合せください。

新型コロナウイルス感染症に対する対応

新型コロナウイルス感染症の保険診療・検査が可能な医療機関「診療・検査医療機関」として長野県から指定されています。

新型コロナウイルス感染の心配のある方
新型コロナウイルス感染の疑いのある方は、松本保健所(0263-40-1939)にご相談ください。新型コロナウイルス感染の心配のある方は、必ず来院前に電話でご相談ください。

区域分け
感染症(発熱、咳、鼻汁、下痢、嘔吐等)のある方とない方を待合室/診察室/駐車場での区域分けをおこないます。来院前に必ず電話をしていただき、看護師が簡単な問診をおこないます。感染症状のある方は、感染症室あるいは駐車場で診察いたします。

感染防御

マスク、ゴーグル、キャップ、ガウン、手袋等を着用してアクリル板超しに診療にあたっています。ビニールシート、パーテーションを使用し、定時的に窓の開放、消毒、換気、空気清浄をおこないます。クリニック内でのマスクの着用をお願いします。

検査、処置
鼻腔、咽頭を刺激する検査、処置(インフルエンザ、溶連菌感染症等の迅速検査、ネブライザー、鼻汁吸引)はアクリル板越し、あるいは駐車場で行います。新型コロナウイルスのPCR検査(鼻咽頭、唾液)は、原則駐車場で行います。

上記の感染管理をおこなうことで、待ち時間が長くなる可能性があります。また感染症状のない方との診察の順番が前後する可能性もあります。大変ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。